kazeno_aのお気楽ブログ(はてな)

カテゴリーは鉄道とその周辺ですが。たまにそれ以外も話題にしたいと思います。

変わる名古屋駅その1

 リニア建設で名古屋駅西が変わりつつあります。

   f:id:okrr0yhb81z:20201023214302j:plain

JR名古屋駅あおなみ線ささしまライブ駅から見る~愛知県中村区2020-10-01↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6 シャッター速度1/800 ISO100

あおなみ線ささしまライブ駅から名古屋駅方面を見ました。

近代的なビルの手前には古い町並みがあります。

再開発が始まり古い建物が少しずつ姿を消しています。

  

 

   f:id:okrr0yhb81z:20201023221042j:plain

JR名古屋駅西繁華街~愛知県中村区2020-10-01↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6 シャッター速度1/800 ISO100

駅前からちょっと奥に入ると雰囲気が少し変わります。

少し古びたビルが目立ちます。

駅東に比べると地味ですね。

ビジネスホテルが目立ちます。

まあ新幹線の駅に非常に便利な場所です。

駅東からだと人が溢れるJR名古屋駅構内を横断しないといけませんが。

この辺りからなら新幹線の改札は駅前の地下道をくぐればすぐです。

 

この写真のエリアは工事エリアには含まれてないですね。

 

    f:id:okrr0yhb81z:20201023214936j:plain

JR名古屋駅西繁華街~愛知県中村区2020-10-01↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6 シャッター速度1/640 ISO100

名古屋駅西のJRリニア新幹線建設工事現場方面を見ます。

JRリニア新幹線駅建設に伴い古いビルが取り壊されつつあります。

取り壊し予定で空っぽのビルもあります。

 

次回につづく>

秋の広見線2020その3

前回のつづき>

 

  f:id:okrr0yhb81z:20201015215200j:plain

 ヒガンバナ岐阜県御嵩町可児川堤防2020-10-02↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6 シャッター速度1/160 ISO100

可児川堤防のヒガンバナ

前回2枚目と同じ場所です。

川下方面を向けて撮りました。

   f:id:okrr0yhb81z:20201015220802j:plain

御嵩駅手前踏切~岐阜県御嵩町2020-10-02↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6 シャッター速度1/800 ISO100

秋の空と御嵩駅手前の踏切。

紅葉はまだのようです。

そろそろ秋の涼しい風が吹けば紅葉が始まるでしょうね。

 

御嵩駅です以前と変わらずですね~。

とても静かです。

 写真がないので前回撮影分で↓

 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okrr0yhb81z/20190826/20190826005327.jpg

 掲載記事はこちら 2018-05-03 掲載 新緑の広見線その2 ↓

      https://okrr0yhb81z.hatenablog.jp/entry/66535662

 

 駅員無配置駅ですが駅舎は観光案内所になっていて観光ガイドの人がいます。

 

   f:id:okrr0yhb81z:20201015221813j:plain

 

6000系6013編成御嵩駅到着~岐阜県御嵩町2020-10-02↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6 シャッター速度1/125 ISO100

 

新可児駅からの列車が間もなく到着します。

終着駅ですが 単線で入れ替えできない駅です。

 

7000系パノラマカーがイベントで入線したときは人があふれていたのは伝説です。

あれからもう11年たちますね~。

目を閉じるとあのミュージックフォンが・・・・・。

聞こえたような気が。

 

いったん終わります>

 

 

 

 

 

秋の広見線2020その2

前回のつづき>

  f:id:okrr0yhb81z:20201014230444j:plain

岐阜県御嵩町 名鉄広見線 御嵩口駅から御嵩駅~踏切

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6 シャッター速度1/160 ISO100

踏切の際に咲くヒガンバナ

沿線周辺のあちらこちらにヒガンバナの姿が。

半田市(愛知県)のようなヒガンバナの群落はないですね。

  f:id:okrr0yhb81z:20201014233104j:plain

岐阜県御嵩町 名鉄広見線 御嵩口駅から御嵩駅~可児川

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6 シャッター速度1/640 ISO100

可児川の堤防にヒガンバナの花がちらほら。

ちょっと雲が出てきて暗くなりましたが。

のどかです。

 

 

 f:id:okrr0yhb81z:20201014234359j:plain

岐阜県御嵩町 名鉄広見線 御嵩口駅から御嵩駅~住宅街

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6 シャッター速度1/160 ISO100

雲が切れ明るくなりました。

住宅街に入ると今度はコスモスの花。

この先に御嵩駅があります。

次回に続く>

 

 

秋の広見線2020その1

2018-06以来です。

大きな変化はないようですね。

今年は広見線新可児駅御嵩口駅開通100周年です。

100周年のHMを付けた列車が走ってます。

今年の8月21日から掲示してます。

今年はあの病気の影響でなかなかいかなかったのですが。

ようやく行くことができました。

 

f:id:okrr0yhb81z:20201012221521j:plain

岐阜県御嵩町御嵩口駅 東側2020-10-02↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6 シャッター速度1/800 ISO100

御嵩口駅です。

小さな駅舎と広い駐車場です。

開業時代は立派な駅舎が建っていたかもしれません。

いまは農地と住宅地があるだけです。

  

  f:id:okrr0yhb81z:20201012222224j:plain

岐阜県御嵩町御嵩口駅 ホーム跡 2020-10-02↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6 シャッター速度1/500 ISO100

御嵩口駅のホーム跡。

ホームの向こう側は畑や田んぼが広がってますね。

 

1920年開業当時この駅が終着点でした。

このころホームとして使用されていたのでしょうか。

ちなみに御嵩口駅の先700mに延伸した御嵩駅が開業したのは1952.4.1。

 f:id:okrr0yhb81z:20201012230521j:plain

岐阜県御嵩町6000系6013編成新可児駅御嵩口駅 2020-10-02↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6 シャッター速度1/100 ISO100

広見線新可児駅御嵩口駅100年記念HM。

いつも見かける記念HMとちょっと違いますね。

100年記念のマークは可児市のプロジェクトのもので名鉄広見線新可児駅御嵩駅を

維持して欲しいという願いのようです。

可児市公式HP↓

https://www.city.kani.lg.jp/15889.htm

記念映画の製作、インスタ、SNSといったイベントを通じて、名鉄広見線新可児駅御嵩駅のPR利用促進を目指しているようです。

 

 f:id:okrr0yhb81z:20201012230537j:plain

岐阜県御嵩町6000系6013編成新可児駅御嵩口駅発車 2020-10-02↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6 シャッター速度1/320 ISO100

新可児駅御嵩駅を1編成で運用してます。

この日は6013編成が入ってました。

ここから御嵩駅へ歩きます。

次回へつづく>

 

西枇杷島駅を見に行ったついで

西枇杷島駅の南側にある枇杷島橋。

2000年9月の東海豪雨による洪水による対策として堤防のかさ上げと川の拡幅。

これに合わせて県道67号線の枇杷島橋の架け替えが計画されてます。

隣接するJR東海道線東海道新幹線の鉄橋も・・・・・。

こちらは時期未定です。

西枇杷島駅を見に行ったついでに見てきました。

  f:id:okrr0yhb81z:20201001223428j:plain 

愛知県清須市:県道67号枇杷島 2019-09-16↑
 ☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870
 f5 シャッター速度1/640 ISO100

上下一車線の道路です。 

車の往来はかなり多いです。

名古屋市清須市稲沢市との間を行き来してるようです。

歩行者や自転車もちょくちょく渡っていきます。

 

 

  f:id:okrr0yhb81z:20201001224248j:plain

愛知県清須市:県道67号枇杷島 2019-09-16↑
 ☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870
 f5.6 シャッター速度1/400 ISO100

 

橋脚だらけですね~。

 

歩道の下にも・・・・なにやら歩道だけ後から付け足したような感じがします。

小さな堰もあります。

橋脚の足元を保護する意図もあるようです。

 

新しい橋では橋脚の数を見直して洪水時の水流の障害になりくいようにするようです。

 

  f:id:okrr0yhb81z:20201001223531j:plain

愛知県清須市:県道67号枇杷島橋北側問屋町信号 2019-09-16↑
 ☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870
 f5 シャッター速度1/1000 ISO100

架け替えに合わせて道路の拡幅も予定されてるようです。

立ち退きが進んでますね。

  f:id:okrr0yhb81z:20201001224733j:plain

愛知県清須市:県道67号枇杷島橋北側問屋町信号 2019-09-16↑
 ☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870
 f5.6 シャッター速度1/640 ISO100

建物が県道から1歩下がったところに建て替えられてます。

写真ではちょっとわかりにくですが反対側のブルーのシートに囲われた建物です。

ちらっと見える神社は県道の手前側に立ってましたが反対側に移転しました。

 

この先に名鉄本線西枇杷島駅東側の跨線橋が見えます。

岐阜行の2200系の姿も見えます。

 

名古屋と一宮、岐阜を結ぶ重要な場所になります。

JR、名鉄、県道少し東に国道が重なります。

時間が掛かりますが1つ1つ慎重に作業してよいものを望みます。

 

おわり>

 

西枇杷島駅ホーム改良の話その4

前回のつづき>
名古屋方面から通過列車がやって来ました。

          f:id:okrr0yhb81z:20200927212712j:plain

愛知県清須市名鉄西枇杷島駅3000急行一宮駅行 2019-09-16↑
 ☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870 f5
   シャッター速度1/500 ISO100
ホームが広くなってちょっとだけ安心です。
でも列車を降りたら速やかに改札口まで行った方がいいですね。
改札口は1ケ所なので先が詰まってしまいます。
 

  f:id:okrr0yhb81z:20200927213809j:plain

 ☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870 f5
   シャッター速度1/640 ISO100
駅の東側にある踏切です。
ホーム改良に伴って踏切の位置が微妙に付け替えられました。
アスファルトがの色がその跡ですね。  
 

  f:id:okrr0yhb81z:20200927214014j:plain

 ☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870 f5
   シャッター速度1/500 ISO100
 
西枇杷島駅側からの写真です。
右が名古屋駅方面、左は犬山駅方面です。
犬山方面へは営業列車は入線しません。
列車の方向転換に利用してるようです。
パノラマスーパーや今は亡き1600系が利用しました。

   f:id:okrr0yhb81z:20200927225845j:plain

駅舎は今のところこのそのままですね。
ただ駅の南側にある県道の枇杷島橋架け替え工事の準備が始まってます。
それと並行して堤防強化工事の影響で街並みが変わります。
なので今の駅がどうなるか?
駅の西にはJR東海道線と新幹線がありますので西枇杷島駅の運命はJR次第ですね。
西枇杷島駅ホーム改良の話その1↓
2枚目の写真に名鉄を跨ぐJRの高架橋がちらっと見えます。
 
   f:id:okrr0yhb81z:20200927224434j:plain

 愛知県清須市名鉄西枇杷島駅 2015-04-17↑

 ☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870 f5.6
   シャッター速度1/500 ISO100
改良前ホームと踏切の写真を付けておきます。
線路を跨ぐ陸橋は県道で建て替え予定の橋は右の方にあります。
5年位前に撮影しました。
 
工事はまだ続きます。
 
次回につづく>
 
 

西枇杷島駅ホーム改良の話その3

 

https://okrr0yhb81z.hatenablog.jp/entry/66843406

前回 西枇杷島駅ホーム改良の話その2 ↑

 

ホームが狭いことが知られている名鉄西枇杷島駅

ホーム拡張工事が進んでいます。

   

    f:id:okrr0yhb81z:20200922234102j:plain

愛知県清須市名鉄西枇杷島駅岐阜駅方面行ホーム 2019-09-16↑
 ☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870 f5 
  シャッター速度1/400 ISO100
 
以前に比べてホームの幅が少し広くなったようです。
また高さも少しかさ上げられたようです。
車両との段差が小さくなったので乗降が以前よりも楽になったようです。

    

    f:id:okrr0yhb81z:20200922234804j:plain    

愛知県清須市名鉄西枇杷島駅岐阜駅方面行ホーム 2019-09-16↑
 ☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870 f5.6
   シャッター速度1/400 ISO100
 
スロープや小さいながら屋根も設置されるようです。
ただ反対ホームへは構内踏切を渡らなければならないようです。
 背後の橋は線路を越える県道68号の陸橋で駅とは関係ないです。
    f:id:okrr0yhb81z:20200922235302j:plain
愛知県清須市名鉄西枇杷島駅岐阜駅方面行ホーム 2019-09-16↑
 ☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870 f5.6
   シャッター速度1/640 ISO100
 待避線を撤去し名古屋方面に向かうホームも幅を広げます。
 手前にある線路は枇杷島トライアングルに向かう線路です。
 本線岐阜方面と犬山線犬山方面と直行するルートは維持されるようです。
 
 営業列車は入線することはないですが・・・。
 保線車両や車両を転換するためには必要です。
1600系を1700系化した時やパノラマスーパーを前車特別車から一部特別車にする時に使用しました。
 
 
          f:id:okrr0yhb81z:20200923000821j:plain
愛知県清須市名鉄西枇杷島駅岐阜駅方面行ホーム 2019-09-16↑
 ☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870 f5
   シャッター速度1/500 ISO100

 昔のホームの構造がよく見えます。

 単純に土を積んでいるだけでなく杭を打ち込んでいるようです。

 極端に狭いホームが崩れないようにする工夫のようですね。

 なかかな見ることのできないモノを見ることが出来ました。

  

ちなみに拡張する幅は小型ショベル1台分ようです。

 

次回につづく>