kazeno_aのお気楽ブログ(はてな)

カテゴリーは鉄道とその周辺ですが。たまにそれ以外も話題にしたいと思います。

要塞化が進む知立駅その3

前回のつづきです>

 kazeno_aはてなブログ 2021-12-31要塞化が進む知立駅その2↓

  https://okrr0yhb81z.hatenablog.jp/entry/2021/12/30/222540

踏切の先にある県道から本線をくぐると名鉄三河線三河知立駅があります。

実はこの駅からも本線と豊橋駅方面と連絡線で繋がっていました。

  f:id:okrr0yhb81z:20211231201913j:plain

三河知立駅の本線・三河連絡線跡~愛知県知立市2021-12-31↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6

   シャッター速度1/125 ISO100

 

三河知立駅の北東側です。

画面左側鉄板の塀の向こう側が三河線で連絡線は左から右へ向かって走っていました。

レールはすでに撤去され路盤は整地されてしまっています。

でも面影はあります。

  f:id:okrr0yhb81z:20211231202443j:plain

三河知立駅の本線・三河連絡線踏切跡 県道285線~愛知県知立市2021-12-31↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6

   シャッター速度1/160 ISO100

僅かに残る連絡線の跡。

建設会社の前から県道を渡って住宅街を抜けて本線と繋がっていました。

現在住宅街の中の線路跡は住宅が建ちこちらは痕跡が分からなくなってしまいました。

 f:id:okrr0yhb81z:20211231204718j:plain

本線・三河連絡線踏切跡 牛田駅側~愛知県知立市2021-12-31↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6

   シャッター速度1/160 ISO100

知立駅の東側。

牛田駅側から見た本線・三河線連絡線跡です。

左の方にカーブしていくのが現役で使われている線路ですね。

画面中央に向かって真っすぐ伸びていたのが連絡線です。

本線側入り口は線路が撤去され空き地になりその先に住宅が立ち並んでいます。

 

1984年(昭和59年)に廃止され37年経過その姿が消えて行っています。

 

つづきは越年ですね。

 

最後に。

本年も当ぶろくを読んでいただいてありがとうございます。

2022年もぼちぼちブログを続けたいと思います。

  

次回につづく>

 

要塞化が進む知立駅その2

さて前回の続きです。

kazeno_aはてなブログ 2021-12-28要塞化が進む知立駅その1↓

https://okrr0yhb81z.hatenablog.jp/entry/2021/12/28/225845

 

f:id:okrr0yhb81z:20211230212957j:plain

知立駅の元三河デルタ線海線~愛知県知立市2021-12-28↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f7.1

   シャッター速度1/200 ISO100

 

建設が続く駅前から東に歩くと・・・・。

知立駅の名物??三河デルタです。

 

まずは旧三河鉄道時代に作られた山線・海線直行ルート。

三河鉄道が名鉄に合併後名鉄側の知立駅に乗り入れるために作られた山線と海線のルート。

これを合わせて三河デルタと呼ばれていますね。

その昔名鉄も貨物輸送をしておりまして山線・海線直行ルートは貨物輸送のために使われてました。

しかし残念ながら昭和50年(1975年)に廃止され現在はテニスコートです。

なので現在は正確に言うとY線と言った方がいいですね。

 

写真は手前から三河線海線、三河線山線、奥の高架線は本線(仮線)です。

 

f:id:okrr0yhb81z:20211230213528j:plain

知立駅の元三河デルタ線山線~愛知県知立市2021-12-28↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6

   シャッター速度1/500 ISO100

山線の猿投駅に向かう普通列車6000系です。

この辺りも今後高架工事の対象になりそうです。

この姿を見ることが出来るのはあとわずかですね。

単線の線路で猿投駅と知立駅の間を往復しています。

複線化の予定もありますので完成後は車両の運用面でも大きく変化することになりそうです。

 

f:id:okrr0yhb81z:20211230214310j:plain

知立駅の元三河デルタ線山線~愛知県知立市2021-12-28↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5.6

   シャッター速度1/500 ISO100

本線(仮線)の下をくぐる名鉄三河線山線。

この先に三河知立駅があります。

知立駅を出入りする列車の交換駅になります。

 

ところで仮線とは言え立派な作りですね。

知立駅の立体化が完成するとどうなるのでしょう。

仮線なので解体されてしまうのでしょうか。

なんだかモッタイナイですね。

 

次回につづく>

 

 

 

 

 

 

要塞化が進む知立駅その1

さて立体化工事が進む知立駅

昨年12月要塞化する知立駅の続編です。

     kazeno_aはてなブログ2020-12-17要塞化する知立駅

     https://okrr0yhb81z.hatenablog.jp/entry/2020/12/17/010728

 

                          f:id:okrr0yhb81z:20211228220546j:plain

知立駅豊橋駅行ホーム~愛知県知立市2021-12-28↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5 

   シャッター速度1/1000 ISO100

本線豊橋駅ホームから名古屋方面を見るとこの様子。

がっちりとコンクリート造の高架駅の一部が建てられています。

下の段(2階)が本線系の駅で上の段(3階)が三河線系ですね。

f:id:okrr0yhb81z:20211228221608j:plain

知立駅三河線ホーム~愛知県知立市2021-12-28↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5 

   シャッター速度1/1600 ISO100

三河線ホームから豊橋駅方面を見ます。

こちらもだいぶ出来てきましたねぇ。

でもまだまだです。

ブロック単位の工事のようで所々空白がありますね。

 

南改札を出て駅の東側踏切付近から知立駅を東側の踏切から駅を見ます。

 

f:id:okrr0yhb81z:20211228222611j:plain

6000系6041編成知立駅知立駅駅前踏切~愛知県知立市2021-12-28↑

☆撮影機材@350:アルファ350 DT18-70広角-SAL1870f5

  シャッター速度1/400 ISO100

2枚目の写真の場所を別の角度から撮るとこんな感じです。

ちらっと見えた鉄骨はまだまだ骨組みの駅の一部です。

こちらは出来上がりの姿が見えるのはまだまだ先ですね。

今回は駅の東側を回ってきました。

次回につづく>

 

 

納屋橋饅頭が製造休止へ

f:id:okrr0yhb81z:20211216234302j:plain

 万松庵  ~愛知県中区大須3丁目 2021-11-03↑

 ☆撮影機材スマホ G-S10 F2.4 1/120 ISO200

 

名古屋名物と言えばいろいろありますが。

その一つ納谷橋饅頭。

昔はよく食べましたが最近はさっぱり縁が無いですね。

2021-12-14の中日新聞によると老朽化で工場の取り壊しになるようです。

 

久しぶりに買いに行きましたが・・・・・。

残念売り切れです。

代わりに名古屋饅頭を買ってきました。

生地に黒砂糖を練りこんだ饅頭です。

小豆のこしあんですね。

 

機会があれば食べてみたいです。

さて手に入るかは・・・・微妙です。(^~^)

 

営業は1月10日頃までです。

気になる方はお早めに。

 

おわり>

kazeno_a流お気楽リラックス法

お題「リラックス法」

家で楽器を弾くことでしょうか。

ただし近所迷惑にならないように窓を閉めて。

えっ何を弾くかって。

適当に鍵盤を触る&弦を触る。

弾くんじゃなくて??

適当だからこそ息抜き。

楽譜通りキッチリとだと疲れませんか?

 

もちろん練習はキッチリ楽譜見て弾きますが。

おわり>

変わる名古屋駅その6

前回のつづき>

はてなブログ/kazeno_aのお気楽ブログ /変わる名古屋駅その5↓

https://blog.hatena.ne.jp/okrr0yhb81z/okrr0yhb81z.hatenablog.jp/edit?entry=13574176438031659750

 

  f:id:okrr0yhb81z:20211121210823j:plain

JR名古屋駅西 椿神明社前  ~愛知県中村区2021-11-03↑

☆撮影機材スマホ G-S10 F2.4 1/3374 ISO50

前回/変わる名古屋駅その5の3枚目の写真の裏側。

白い壁の工事現場を反対側から見た様子です。

一面更地でまだ何も工事は始まってなさそうです。

地下は分かりませんが・・・・。

  f:id:okrr0yhb81z:20211121211414j:plain

JR名古屋駅西 椿神明社前  ~愛知県中村区2021-11-03↑

☆撮影機材スマホ G-S10 F2.4 1/1286 ISO50

リニアの工事に合わせて境内の整備工事が行われています。

塀の一部が解体され工事車両の出入り口になっています。

中では整地作業をされているようです。

 f:id:okrr0yhb81z:20211121212416j:plain

JR名古屋駅西 椿神明社  ~愛知県中村区2021-11-03↑

☆撮影機材スマホ G-S10 F2.4 1/1554 ISO50

古い建物が壊され新しい建物が建てられた様です。

かなり工事が進行しているように見えます。

 

   1年前の記事のリンクを付けておきます。

   変化を比べてみてください。

   はてなブログ/kazeno_aのお気楽ブログ /変わる名古屋駅その5↓

   https://okrr0yhb81z.hatenablog.jp/entry/2020/10/27/222715

 

 f:id:okrr0yhb81z:20211121212712j:plain

JR名古屋駅西 椿神明社前  ~愛知県中村区2021-11-03↑

☆撮影機材スマホ G-S10 F2.4 1/1286 ISO50

椿神明社の隣です。

リニア名古屋駅の西工区の最も西側です。

ここの地下でいま駅の建設工事が行われているようです。

 

開業後は駅西静かな商店街がガラッと変わってしまうかもしれませんね

今後とも見守っていきたいと思います。

おわり>

変わる名古屋駅その5

変わる名古屋駅その4から1年ちょっと経ちました。

前回記事↓はてなブログ/名古屋駅その4

https://okrr0yhb81z.hatenablog.jp/archive/category/JR%E6%9D%B1%E6%B5%B7

f:id:okrr0yhb81z:20211110215840j:plain

JR名古屋駅西  ~愛知県中村区2021-11-03↑

☆撮影機材スマホ G-S10 F2.4 1/2010 ISO50

 

あの病気も一段落し名古屋駅前の東側は人の往来がだいぶ戻ってきていますね。

写真は名古屋駅西のビックカメラ名古屋駅西店前です。

西側も東側同様に表通り側は戻ってきていますが・・・。

ビックカメラ名古屋駅西店の裏側に回ると。

f:id:okrr0yhb81z:20211110220556j:plain

JR名古屋駅西  ~愛知県中村区2021-11-03↑

☆撮影機材スマホ G-S10 F2.4 1/856 ISO50

ガラガラ・・・・です。

そんな中、リニア新幹線の工事は進んでいますね。

この通りの先にリニア新幹線の工事現場(西工区)があります。

 

f:id:okrr0yhb81z:20211110221440j:plain

JR名古屋駅西繁華街  ~愛知県中村区椿町2021-11-03↑

☆撮影機材スマホ G-S10 F2.4 1/856 ISO50

道路を一部封鎖。

 

f:id:okrr0yhb81z:20211110220442j:plain

R名古屋駅西繁華街  ~愛知県中村区椿町2021-11-03↑

☆撮影機材スマホ G-S10 F2.4 1/3042 ISO50

右に曲がると名古屋駅、真っすぐは駅北側の大通りに抜けます。

真っすぐと左は壁で道路を狭められ車は通れず歩行者専用道になってます。

左に曲がってみます。

 

次回につづく>