kazeno_aのお気楽ブログ(はてな)

カテゴリーは鉄道とその周辺ですが。たまにそれ以外も話題にしたいと思います。

中学生の時の話

今週のお題「自由研究」

夏休みの自由研究は・・・。

机上旅行。

名古屋駅から青森駅まで鉄道で行くにはどのルートがあるか」です。

東北新幹線が大宮駅発で開業したころの話です。

 

遠い昔の話ですね。

 

・ルート1

名古屋駅ー(東海道新幹線)ー東京駅ー(東北本線)ー大宮駅ー(東北新幹線)ー盛岡駅ー(東北本線)ー青森駅

・ルート2

名古屋駅ー(中央西線)ー塩尻駅ー(信越線)ー長野駅ー(信越線)ー新潟駅ー(羽越本線)ー秋田駅ー(奥羽本線)ー青森駅

・ルート3

名古屋駅ー(東海道新幹線)ー京都駅ー(湖西線)ー大見塩津駅ー(北陸本線)ー敦賀駅ー(北陸本線)ー新潟駅ー(羽越本線)ー秋田駅ー(奥羽本線)ー青森駅

 

基本特急利用です。

交通公社(現JTB)発行の時刻表と社会の授業で使う地図帳を使いルートを選定しました。

 

ルート1と2は昼間の移動。

ルート3は伝説になってしまった「寝台特急日本海」を利用します。

名古屋からは新幹線で京都まで行き乗り換えですね。

所要時間や費用は当時の資料が無いので分かりません。

 

で実際には乗ってません。

あくまでも机上旅行であることと中学生なので・・・・・。

 

ただ社会人になってから秋田市からの帰りに秋田駅から「寝台特急あけぼの」に乗ったことがあります。

乗客はまばら空いていましたね。

 

簡素な内装で2段式のB寝台の下段だったと思います。

思ったほど揺れず消灯後朝までぐっすり。

朝目が覚めたら通勤電車の群れが見えました。

秋田駅から上野駅まで快適な移動でした。

 

現在では第三セクター化により東北本線北陸本線が分断されてしまったり。

運行区間の分断とか。

長距離の移動に時間がかかるようになってしまいました。

時間のナイ勤め人には全線一気に乗りに通すのは難しいですね。

 

あああ残念。

終わり>